1. ふるさと納税バイブルTOP
  2. 特集
  3. テーマ別おすすめ返礼品
  4. 江戸切子から村山大島紬まで!ふるさと納税で手に入る伝統工芸品特集【関東編】

テーマ別おすすめ返礼品

江戸切子から村山大島紬まで!ふるさと納税で手に入る伝統工芸品特集【関東編】

各地域で受け継がれている伝統工芸品は、繊細なデザインや高い機能性など、職人の確かな技術と細かな心遣いが感じられ、年代も国を超えて多くの人の心を捉えています。そんな伝統工芸品がふるさと納税でも手に入ることをご存知でしょうか。今回は、関東の伝統工芸品の返礼品6品をピックアップしてご紹介します。他にもふるさと納税の返礼品にはさまざまな伝統工芸品が出品されています。この機会にぜひ、日本の伝統工芸の美しさに触れてみてください。

江戸切子 藍 オールドグラス 千筋に麻の葉

画像出典: さとふる

自治体名: 東京都墨田区
寄附金額: 50,000 円

 江戸時代から現在まで、永くに渡り愛され続ける「江戸切子」は、東京都や国の伝統的工芸品にも指定されています。独特な切り込みと光の反射で繊細に輝く江戸切子は、見ているだけで惚れ惚れしてしまいますよね。赤・青・黒など、色とりどりのあざやかな種類があるのも特徴です。こちらの返礼品は、使用用途の多様性と持ちやすさを考慮したフォルムが特徴です。また、シンプルかつモダンなデザインが、切子模様をしっかりと引き立てています。職人による秀逸な切子技法を活かした、カットグラス独特の肌触りも楽しめます。江戸切子の技法で作られた藍色のオールドグラスで、食卓を華やかに彩りませんか?

この返礼品を取り扱っているサイト

江戸彫 冷酒グラス 桜 透かし彫り

画像出典: さとふる

自治体名: 東京都葛飾区
寄附金額: 10,000円

 こちらは江戸彫りの冷酒グラスです。桜の透かし彫りが美しいですね。江戸彫りは、サンドブラスト技法を用い、さまざまな柄を丹念に彫りこんだガラス細工です。サンドブラスト技法は、ガラスなどの素材にブラスト機で研磨剤の金剛砂(サンド)を吹きつけ、保護マスクに覆われていない部分を削っていく技法です。このサンドブラスト技法によって、精密な図柄を描きながらもシルキーな質感をガラスに与えることができます。現在は、ガラスだけでなく、さまざまな素材への応用が試みられ、多くの伝統技術と組み合わされた作品が誕生しています。このグラスでお酒を飲んだら、とても美味しくいただけそうですね。

この返礼品を取り扱っているサイト

蕨硝子 河鍋暁斎シリーズ ペアセット 三味線を弾く骸骨 色被せガラス 緑色・瑠璃色

画像出典: さとふる

自治体名: 埼玉県蕨市
寄附金額: 30,000 円

 こちらは、埼玉県蕨市をPRする為に開設された「蕨ブランド認定品」に選ばれた製品です。高級ガラス工芸に使われる色被せガラス(イロキセガラス)に、蕨市にゆかりのある日本を代表する天才画家「河鍋暁斎」の作品をサンドブラストでガラスに彫刻しています。河鍋暁斎の作品の中から選ばれたこちらの「三味線を弾く骸骨」は、「人間、一皮むけば、みな同じ」と言われるように、「結局はみんな骸骨なのだから、見た目なんて気にしないで、気楽に楽しくやろうよ!」という思いが込められているそうです。グリーンと瑠璃色のペアセットです。

この返礼品を取り扱っているサイト

天明鋳物 筒型朱銅花器

画像出典: さとふる

自治体名: 栃木県佐野市
寄附金額: 50,000円

 こちらは、栃木県佐野市で千年の歴史を誇る伝統工芸「天明鋳物」の筒型朱銅花器です。天明鋳物の天明とは、栃木県佐野地方の地名で、鋳物とは金属を溶かして型に流し込んで成形した金属製品のこと。総じて、佐野市の地で作られた作品、佐野の鋳物師によって作られた作品をいいます。佐野市には千年以上前から現在まで、鋳物産業が途切れることなく受け継がれています。一つひとつ手作業によって仕上げている朱銅花器は、その歴史の重みを感じられる作品です。栃木県指定の伝統工芸にも選ばれています。どんな花を生けても、高級感と華やかさを演出してくれそうな花器ですね。

この返礼品を取り扱っているサイト

【江戸小紋 石塚染工】江戸小紋オリジナル袱紗(山吹色)

画像出典: さとふる

自治体名: 東京都八王子市
寄附金額: 55,000円

 こちらの返礼品は、江戸小紋を手がける、東京・八王子にある「石塚染工」オリジナルの袱紗です。袱紗は、大人のマナーとしてひとつは持っていると安心です。こちらの袱紗は、江戸小紋の中では格調が高く、代表的な柄です。一見しただけでは無地に見えるほど細かい点が規則正しく染めあげられており、この鮫小紋を染めることのできる職人は日本では数名だそうです。生地には、着物で使用されている浜ちりめん正絹100%を使用しています。江戸小紋染めの技術を受け継ぎ世に送り出してきた「石塚染工」の四代目は、全国伝統的工芸品公募展にて内閣総理大臣賞受賞、2016年には叙勲瑞宝単光章を受章するなど、各芳名で評価を得ています。

この返礼品を取り扱っているサイト

村山大島紬 Clutch Bag (赤色)

画像出典: さとふる

自治体名: 東京都武蔵村山市
寄附金額: 30,000 円

 東京の武蔵村山市で伝統的に生産されている村山大島紬は、東京都の無形文化財に指定されています。板締で糸を染めていく織物で、高級品とされる大島紬に比べると、普段着用として普及してきました。こちらは、そんな村山大島紬のクラッチバッグ。上品な素材感と独特な味わいがあり、柔らかな風合いが魅力的なクラッチバックに仕上がっています。過度なものを削ぎ落としたデザインもポイントで、ユニセックスで使用できますよ。財布やタブッレト、PCなどを入れて持ち歩くのにぴったり。ガジュアル・フォーマル問わず、さまざまなシーンで活躍してくれそうですね。

この返礼品を取り扱っているサイト

 ふるさと納税の返礼品として手に入る伝統工芸品6品を紹介しました。江戸切子や江戸彫りの繊細な美しさは、見る人の心を捉えますよね。三味線を弾く骸骨はシュールですが、会話のネタになりそう。天明鋳物の花器はそこにあるだけで高級感を感じられます。江戸小紋の袱紗はさりげないのに高級感もあり、品のある仕上がりがおしゃれですね。村山大島紬のクラッチバッグはPCやタブレット入れなど、さまざまなシーンで使えそう。他にもさまざまな伝統工芸品があるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

寄付上限額シミュレーター

シミュレーターで寄付上限額をチェックしましょう。
ふるさと納税バイブルでは働き方に応じたシミュレーターを用意しています。

同じカテゴリの記事

タグ一覧

  1. ふるさと納税バイブルTOP
  2. 特集
  3. テーマ別おすすめ返礼品
  4. 江戸切子から村山大島紬まで!ふるさと納税で手に入る伝統工芸品特集【関東編】

閉じる

公式Twitter 返礼品おためしキャンペーン