1. ふるさと納税バイブルTOP
  2. 特集
  3. ポータルサイト徹底比較
  4. ふるさと納税ポータルサイト徹底比較

ポータルサイト徹底比較

ふるさと納税ポータルサイト徹底比較

投稿日:2023年9月19日

ふるさと納税ポータルサイトは、全国の自治体から目的に沿った返礼品を絞り込み、ふるさと納税を簡単に行うことができるインターネットのサービスです。現在、ふるさと納税が行えるポータルサイトは20サイト以上存在し、各サービスにおける特色やキャンペーン情報がちりじりになっています。
ふるさと納税バイブルは、1,741箇所の自治体に寄付を行う際、どこのポータルサイトを活用するのが、自分に一番合うのかを7つの項目に分けて徹底比較しました。これからはじめて寄付をする人、残りの寄附額をどのポータルサイトで行うか検討している人は必読の解体新書です。

ふるさと納税ポータル比較表

※ふるさと納税バイブル編集部調べ
  総合得点 自治体数 返礼品数 レビュー数 決済方法 お得度 使いやすさ 独自返礼品
楽天ふるさと納税

36

7

7

1

7

8

6

0

ふるさとチョイス

34

8

8

1

8

1

7

1

さとふる

32

6

6

1

6

4

8

1

ふるなび

25

5

5

1

1

7

5

1

ANAふるさと納税

16

4

4

0

1

3

4

0

auPayふるさと納税

16

3

3

0

2

4

4

0

ふるさとプレミアム

15

2

2

0

1

6

4

0

ふるさと本舗

12

1

1

0

1

5

4

0

ふるさと納税ポータル徹底解説

<お買い物マラソン>エントリー&ショップ買いまわりでポイント最大11倍

楽天ふるさと納税

※2020/10/4 24:00 時点
自治体数 返礼品数 レビュー数 決済方法 お得度 独自返礼品 返礼品の配送状況 寄附受領証明書のDL

957

126,979

楽天経済圏にお住まいの方は、常時圧倒的なお得さ!

「楽天ふるさと納税」の一番の魅力は、圧倒的なお得さです。ふるさと納税は、実質かかる2,000円の費用を除くと、来年納める予定の税金を先払いする制度です。そのため、お礼の品をいただける時点でお得な制度ですが、楽天ふるさと納税を経由して自治体に寄付をすると、「楽天ポイント」がたまります。楽天が展開するキャンペーン期間に応じて、ポイントを得られる倍率は変わりますが、時期を見計らって寄付をするのがおすすめです。特に、普段から楽天経済圏のサービスを利用している人は、キャンペーン期間外でも常時お得な状態のため、楽天ポイントを日頃から利用する人はまず楽天ふるさと納税を経由した寄附をおすすめします。
さらに詳しく知りたい方はこちら>>

実施中のキャンペーン情報

楽天ふるさと納税で寄付をする

初回寄付額の最大9%分のマイルがもらえる!はじめてチョイスキャンペーン

ふるさとチョイス

※2020/10/4 24:00 時点
自治体数 返礼品数 レビュー数 決済方法 お得度 独自返礼品 返礼品の配送状況 寄附受領証明書のDL

1,556

325,522

老舗ふるさと納税ポータルサイト、返礼品選びにこだわる人におすすめ

利用者数、自治体掲載数、返礼品数の多さで、寄付者に最も知られているふるさと納税ポータルサイトといえば!そう、「ふるさとチョイス」です。ふるさとチョイスは、他のポータルサイトに比べてお礼の品の選択肢が圧倒的に多いのが特徴です。そのため、レビューを参考にし、じっくり選びたい!という方におすすめです。また、ふるさと納税をすでにやったことがある人には手間がわかる、寄付受領証明書(*解説にリンク、一部の自治体のみ提供、現在は停止中)のDLができたり、一部の自治体ではお礼の品の配送状況がわかるという便利さも兼ね備えています。寄付時の決済方法もバラエティ豊かで、クレジットカード決済はもちろんのこと、銀行振込、キャリア決済、Amazon、メルペイなど寄付者にとって一番使いやすい方法を提供しているのも魅力の1つです。
さらに詳しく知りたい方はこちら>>

実施中のキャンペーン情報

ふるさとチョイスで寄付をする

【さとふるアプリ限定】メガさとふるの日キャンペーン さらに10,000ptプレゼントのWチャンスも!

さとふる

※2020/10/4 24:00 時点
自治体数 返礼品数 レビュー数 決済方法 お得度 独自返礼品 返礼品の配送状況 寄附受領証明書のDL

780

197,818

認知度NO.1、かゆいところに手が届くショッピング感覚で利用したい人ならこれ!

お笑い芸人の東京03が出演するテレビCMで話題になった、ふるさと納税ポータルサイトといえば、さとふるです。携帯やペッパーくんで、一世を風靡したあのソフトバンクの系列企業が運営しています。さとふるの特徴は、ふるさと納税2年目以降が最もストレスに感じる「お礼の品がいつくるかわからない」「お礼の品で冷蔵庫、冷凍庫がパンパンで困る・・・」といった、ふるさと納税あるあるのお悩みを解決できることです。他ポータルサイトでは、ふるさとチョイスだけがお礼の品の配送状況(*一部自治体のみ対応)を、閲覧できます。さとふるは、大多数の自治体でマイページからお礼の品の配送状況が閲覧できる、便利さがあります。また、さとふるが掲げる、さとふるの日に寄付をすると「Amazonギフト券」がもらえるお得なキャンペーンも開催しています。いつ届くのかしっかり管理したい、楽天よりAmazon派の方におすすめのふるさと納税ポータルサイトです。
さらに詳しく知りたい方はこちら>>

実施中のキャンペーン情報

さとふるで寄付をする

Amazonギフト券等に交換できる「ふるなびコイン」が貯まる!

ふるなび

※2020/10/4 24:00 時点
自治体数 返礼品数 レビュー数 決済方法 お得度 独自返礼品 返礼品の配送状況 寄附受領証明書のDL

463

118,008

貴乃花や中条あやみが出演するテレビCMで話題になった、ふるさと納税ポータルサイトといえば、ふるなびです。ふるなびの特徴は、寄付した金額に応じて常時「Amazonギフト券」が数%もらえるキャンペーンです。時期ごとにパーセンテージは変更されるものの、常時行っている1%と、クラウドファンディング型ふるさと納税を経由すると更に1%追加されるという太っ腹さ。さとふる同様で、普段はAmazonでお買い物という方におすすめです。家電を扱う自治体が多く掲載していることでも有名で、一部の自治体ではふるなびでしか選択できないお礼の品があります。Amazonギフト券還元のパーセンテージが最も高いときに、多額の寄付が必要な家電を狙っておき時期を見計らって寄付するのがオススメです。
さらに詳しく知りたい方はこちら>>

実施中のキャンペーン情報

ふるなびで寄付をする

寄付でマイルが貯まる!(100円につき1マイル)

ANAふるさと納税

※2020/10/4 24:00 時点
自治体数 返礼品数 レビュー数 決済方法 お得度 独自返礼品 返礼品の配送状況 寄附受領証明書のDL

253

67,714

ANAのふるさと納税の圧倒的、唯一無二の魅力が「マイル」や「SKYコイン」がもらえることです。お得さという意味では、楽天ポイント、Amazonギフト券と比べて見劣りしますが、マイルは航空券への変更が可能です。旅行好きなかたや、普段からマイルを貯めて、会員グレードをあげる修行をしたいかたにおすすめです。ANAのCAが選ぶお礼の品特集を代表にANAが選出するレストランや、プロフェッショナルがおすすめするお礼の品は一見の価値ありです。
さらに詳しく知りたい方はこちら>>

実施中のキャンペーン情報

ANAふるさと納税で寄付をする

初めての寄付で最大+10%ポイント還元

auPayふるさと納税

※2020/10/4 24:00 時点
自治体数 返礼品数 レビュー数 決済方法 お得度 独自返礼品 返礼品の配送状況 寄附受領証明書のDL

212

60,705

auPayふるさと納税の魅力は、なんといっても「auPayマーケットでつかえるポイント」や「Pontaポイント」がもらえることです。現状、楽天やふるなびと比較するとお得度にはかけますが、普段からauを利用する人にとっては快適なふるさと納税ポータルサイトです。ただし、自治体掲載数が他サイトに比べると多くないため、返礼品が選択できる幅は狭まります。
さらに詳しく知りたい方はこちら>>

実施中のキャンペーン情報

auPayふるさと納税で寄付をする

毎月お得なギフトカード還元キャンペーン実施中!

ふるさとプレミアム

※2020/10/4 24:00 時点
自治体数 返礼品数 レビュー数 決済方法 お得度 独自返礼品 返礼品の配送状況 寄附受領証明書のDL

90

18,307

ふるさとプレミアムは、時期によってはふるなびを凌駕するほどの「Amazonギフト券」がもらえることが魅力です。ふるなびと同様に、キャンペーン期間中の料率が寄附金額に応じて適用されます。ふるさとプレミアムは、ふるなびに負けず劣らず電化製品をお礼の品として提供する自治体が掲載しているので、ふるなびとふるさとプレミアムを比べて「Amazonギフト券」が多くもらえるサイトを選んで寄付をするのがおすすめです。
さらに詳しく知りたい方はこちら>>

ふるさとプレミアムで寄付をする

ふるさと本舗

※2020/10/4 24:00 時点
自治体数 返礼品数 レビュー数 決済方法 お得度 独自返礼品 返礼品の配送状況 寄附受領証明書のDL

45

6,304

ふるさと本舗は、他のポータルサイトにない機能があります。ふるさと納税先を選ぶ最たる理由の一つは、寄附金額に対する返礼品率です。ふるさと本舗は、返礼品のカテゴリーや検索条件に対して「100g寄附単価」という機能があり、該当する返礼品の中で最も返礼品率が高い特産品を見つけることができます。ふるなびや、ふるさとプレミアム同様にAmazonギフトキャンペーンを常時開催しているため、パーセンテージが最も高い時期に100g寄附単価を活用してお得な返礼品を掘り起こすのがおすすめです。

ふるさと本舗で寄付をする

寄付上限額シミュレーター

シミュレーターで寄付上限額をチェックしましょう。
ふるさと納税バイブルでは働き方に応じたシミュレーターを用意しています。

同じカテゴリの記事

タグ一覧

  1. ふるさと納税バイブルTOP
  2. 特集
  3. ポータルサイト徹底比較
  4. ふるさと納税ポータルサイト徹底比較

閉じる

公式Twitter 返礼品おためしキャンペーン